2013年3月31日日曜日

『 さくら 』 から 『 桜 』 へ - 2 - 秩父宮記念公園



秩父宮記念公園では 桜の3~4分咲きをアナウンス
早朝の雨が気になりましたが ぶらりカメラと散歩です

昨日 撮り忘れていた『さくら』を中心に撮影開始です
こちらは 雫が今にも落ちそうな『エドヒガン』


この咢が緑色をしているのは『フジザクラ(緑咢桜)』です
雫が綺麗なので パシャリです


このさくらは『ミドリサクラ』
バラ科 サクラ属 マメザクラの園芸品種です


東屋広場で見られる『ベニシダレ』です
こちらの花も咲き始めています


その隣のさくらは『フジザクラ(緑咢桜)』
こちらも紅に負けるなと咲き始めました
満開の時期になると 記念撮影をする人で賑わうスポットです


このさくらは『フジザクラ メオトザクラ』
このさくらにも 雫が、、、パシャリです


発見!『キハナカタクリ』が開花を始めました 一番咲きです
紫色のカタクリは可哀相な状態ですが こちらはこれからが楽しみ


いこいの広場には 薄紫色の『ムラサキハナナ(諸喝采)』が満開


こちらは『ナノハナ』をバックにパシャリです


今日は日差しが無いので 花弁を窄めている『ハナニラ』
整列してお休み?ちょっと面白いパターンなので パシャリです


ロックガーデンでは 目に眩しい『ヒマラヤ小桜』
小さくても 目に入る色なので探しやすいですね


『フリチラリア』もロックガーデンで咲き始めました


『ムスカリ』と同じ方法で撮影した『フリチラリア』です
控えましたが また嫌われますね、、、トホホです


池の所には『ベニハナヒマラヤユキノシタ』が開花準備OKです
もう少しすると楽しめますね


此方はつばき園入り口で咲き始めた『シロハナヒマラヤユキノシタ』
まだ咲き始めたばかりの可愛い姿を パシャリです




公園のお話で『桜まつり』は 4月6日(土)7日(日)の2日間
ライトアップは4月4日から7日までとアナウンスがありました
*尚 記念館の中では「フラッシュ」撮影は出来ませんので ご注意です

* 画像をクリックすると拡大写真を見られます






2013年3月30日土曜日

『 さくら 』 から 『 桜 』 へ 秩父宮記念公園



秩父宮記念公園では 桜の2分~3分咲きをアナウンス
それではと早速 ぶらりカメラとお散歩です

おぉー 母屋正面玄関に女性の姿 これはパシャリです


女性客が別な場所に移動してくれたので
母屋正面玄関の『シダレサクラ』を パシャリ


ハーブの丘では『ユキヤナギ』が目立っていました
果たして母屋とのコラボは如何なものか、、、OKなのでパシャリ
母屋を飾る淡紅色の花は『ゲンカイツツジ』です (ボカして撮影です)


カタクリの撮影をしようと 咲いている処へ
うーん 花弁の先が可哀相な状態なので 取りやめました
替わりに 可愛い紫色をした『ヒメオドリコソウ』をパシャリ
花名を教えてくださった方に御礼です


銅像下では『ミツバツツジ』が咲き始めました
山野に生え、高さ1~3mになる。葉は長さ4~7cmの菱形状広卵形で、
枝先に3個輪生する。若葉は内側に巻き、両面に腺毛があって粘るが、成葉は無毛。
早春、葉に先立って枝先に紅紫色の花を1~3個開く。
花冠は直径3~4cmの漏斗形で、深く5裂して平開する。雄しべは5個。
花柱は無毛。子房には腺毛が密生する。
- 日本の樹木 by 山と渓谷社 -


後ろを振り返ると『ゲンカイツツジ』も元気よく咲いています
山地に生え、高さ2~3mになる。若枝には軟毛が多い。
葉は楕円状披針形で長さ4~8cm。両面やふちに腺状鱗片と毛がある。
早春、葉より早く枝先に淡紅色の花を1~3個咲く。
花冠は直径3~4cmの漏斗形で、外側に軟毛がある。
雄しべは10個で花糸の基部は有毛。花柱は無毛。
日本では英彦山と対馬に分布する母種のカラムラサキツツジは枝や葉に殆ど毛がない。
- 日本の樹木 by 山と渓谷社 -


『ゲンカイツツジの若葉』 美しい彩なのでパシャリ!


『さくら』を記念館の中から撮影です
正面玄関裏側から パシャリ!




こちらはいろりの間から 『さくら』をパシャリ


西ノ間から『さくら』をパシャリです
私が撮影をしていたら 他のお客さんもパシャリをしていました(笑)


公園のお話で『桜まつり』は 4月6日(土)7日(日)の2日間
ライトアップは4月4日から7日までとアナウンスがありました
*尚 記念館の中では「フラッシュ」撮影は出来ませんので ご注意です


* 画像をクリックすると拡大写真を見られます






2013年3月28日木曜日

黄色い花を求めて 散策です



今日は ある方のブログで『黄色い花 クロモジ』のお話があり
早速 咲いていると思われる『東山旧岸邸』へ伺いました

ありました~!
駐車場から向こう側の歩道に渡り 入り口左側に咲いていました
花径は5mm~7mm位 ほんと可愛らしい花です


この花名は『アブラチャン』で~す 残念クロモジではありませんでした、、、
 東山旧岸邸の受付の方に花名を伺い 判らないと言うことで
スタッフの方がお食事中にもかかわらず 咲いている花をデジカメで撮影され
夕方にはメールで花名を教えて頂きました
しかし アップをして友人からのアドバイスなどを参考に 今一度図録で検索しましたところ
蕊の形や花弁の形などが教えて頂いた花名と違い アブラチャンにさせて頂きました
東山旧岸邸スタッフの方 今回はお忙しいなか
色々と調べて頂きまして ありがとうございます 深謝です


竹林に入ると『ヒイラギナンテン』
バックの竹にちょっと不満がありますが でもパシャリです


とらや工房へ曲がる手前では『バイモ』が静かに咲いています
周りと同じような色系なので よく見ないと気が付かないかも、、、です


この撮影方法は『ムスカリ』同様 勘だけ頼りの危ない写真です(笑)
これで 多分バイモちゃんに 嫌われたでしょうね、、、トホホです


此方は東屋右側に咲いている『フッキソウ』
面白い形の花なので パシャリです


*『バイモ』や『フッキソウ』花名は東山旧岸邸のスタッフの方に教えて頂きました
お忙しいところ ありがとうございました


東山旧岸邸受付手前のエントランスでは 珍しい椿『アケボノツバキ』を発見です


東山旧岸邸を後にして暫くすると 民家の庭先にグッドなロケーション
『モクレンとツバキ』の絶妙なコラボに パシャリです


秩父宮記念公園受付を済ませると すぐ右側に『千重咲き 雪割草』
園内ではここだけしか咲いていない様子でした
珍しいので パシャリです


母屋と木道分岐点に咲いているアカハナミツマタ
その下には 可愛らしい白い花が一杯咲いています


こちらは近寄って撮影です
公園スタッフの方から連絡がありました
この白くて可愛らしいのは『ワサビ』の花です
秩父宮記念公園のスタッフの方 ありがとうございます


秩父宮記念公園でも『黄色い花』を発見です
この木は まだ若いのか背丈が20cm位でした
隣には背丈70cmくらいの大きな木も植えてあります


此方はクローズアップの写真です


同じ花なのに 蕊が違っているのかなと パシャリです
公園スタッフの方から連絡がありました『ヒュウガミズキ』 と判明です
秩父宮記念公園のスタッフの方 ありがとうございます


可愛らしいブルーの花も元気よく咲き始めました
花名が判明しました 『ブルネラ』でーす
kurione kudoさんに感謝です ありがとうございます


母屋正面玄関を背にして 右側の『枝垂れ桜』が咲き始めました
公園のお話で『桜まつり』は 4月6日7日の2日間
ライトアップは4月4日から7日までとアナウンスがありました
*記念館の中ではフラッシュを焚けません ご注意ください


* 画像をクリックすると拡大写真を見られます







2013年3月27日水曜日

もえぎいろ 楽寿園



昨日の続きです
沼津から三島へ移動をして いざ楽寿園へ
受付を済ませると 秋に楽しませてくれた『モミジ』に可愛い花が咲いていました
遠目で見ると補色の関係で 色が濁って見えますが 実は素晴らしく綺麗なんですよ


こちらは少し離れた所にある『モミジ』
バックは『さくら』です
蕊まで表現できていますが 背景のボケがイマイチ、、、
レンズ一体型のカメラを持参していれば、、、と反省しきりです、、、


この木も少し離れた所にある『モミジ』です バックは桜です、、、


園内でお昼を済ませ 遊戯施設のある場所へ
階段手前の右側には『セイヨウナシ』(バラ科)の白い花が咲いていました
蕊が 同じバラ科の梅や桃 そして桜より長く感じましたが、、、
品種にもよりと思いますが ちょっとだけ発見した喜びで パシャリでーす


葉の色がナシの皮(食用のナシ)に似ているなァーと思いながら パシャリです




こちらは『セイヨウナシ』の枝ぶりです 私には新鮮な枝ぶりなのでパシャリ


遊戯施設では春休みの子供たちで 大賑わいですが
桜の『はなびら』は 短い役目を終え地面を飾っていました
嬉しさや楽しさ 新年度の期待感などなどの桜の時期
でも ちょっと寂しい部分も垣間見たりかな、、、


セイヨウナシの脇には『シャガ』が咲いていました 早いですね、、、
秩父宮記念公園では まだ蕾も見られません、、、




可愛らしい蕾があちらこちらに芽生えています


小浜池脇では『アオキ』の花も咲き始めています
撮影をした後 花の名前が判らないので
ベンチでお食事中の仲の良い 昔ギャルズの3人組に伺い判明しました
昔ギャルズの3人組さま ご協力ありがとうございます
花が十文字で 大変覚えやすい花名ですね 絶対に忘れませんよ(笑)


こちらの『アオキ』は正面玄関にあります


以前(2013年3月3日日曜日)ご紹介しました『アセビ』
正面入り口右手にあるおトイレの脇です
あの時は『薄紫色』が目を引きましたが 今は色が褪せてきて白っぽくなっています
写真で判るように 枝の新芽が伸びていて来年は美しい花を咲かせてくれると思います
そして写真右側にある実ですが 中の種は落ちているようです
この実は昨年のものと教えていただきました
 - 現在 過去 未来 ♪ - 同居ですかね、、、
楽寿園 正面玄関スタッフの方 ありがとうございます


こちらは園内いたるところで咲いている『スミレ』です


万葉の森では『ヤマブキ』の黄色い花が咲き始めていますよ
まだ蕾も一杯なので これからも楽しめそうです


 * 画像をクリックすると拡大写真を見られます

* 『過去年月日』をクリックされますと そのブログページが別ウィンドウで開きます