2015年3月29日日曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 11



今朝の続き

もみじ園で観られる 『リュウキンカ』
リュウキンカ(立金花、学名:Caltha palustris var. nipponica)は、
キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草。
花期は5-7月。茎の先端および葉腋から長い花柄を伸ばし、
径2.5-3cmの黄色い花をつける。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片で、
ふつう5枚、ときに6-7枚ある。
- by Wikipedia -





同じく もみじ園で見頃を迎えた 『キクザキイチゲ』
キクザキイチゲ(菊咲一華、学名:Anemone pseudoaltaica)は
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。
本州近畿地方以北~北海道に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育する。
高さ10~30cm。花期は3~5月で、白色~紫色の花を一輪つける。
キクに似た花を一輪つけることからこの名がついた。
- by Wikipedia -





いこいの広場から竹林へ向かうエリアで咲き始めた 『ムラサキナハハ』
オオアラセイトウ (大紫羅欄花、Orychophragmus violaceus) は、
アブラナ科オオアラセイトウ属の越年草。
別名にショカツサイ(諸葛菜:諸葛孔明が広めたとの伝説から)、
ムラサキハナナ(紫花菜)。
このため Orychophragmus属はショカツサイ属、ムラサキハナナ属とも呼ばれる。
- by Wikipedia -





此方は新しい森の小路でパシャリした 『クリスマスローズ』
盛土された場所に咲いているので 色々な角度で楽しめる


メモリアルガーデンで咲き始めた 『ムスカリ』





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 10



3月に入ると三寒四温を繰り返し 春本番を迎える
しかし 御殿場は五寒か六寒四温のようだ

昨日は快晴微風
ポカポカ陽気につられ ぶらりカメラと秩父宮記念公園へ
過日撮影できなかった植物を撮影です

此方は昨日の 『富士山』


オヨヨ!、、、 新しい 『森の小路』 が出来上がっています
三峰窯から茅葺母屋へ抜けられる小路
このエリアでも 『クリスマスローズ』 を観る事ができる


此方は見頃を迎えている 『レンギョ』





世代交代、、、
雑草の若葉が眩しい中 落葉しない枯葉でパシャリ





もみじ園で観られる 『紅もみじ』 の若葉





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2015年3月25日水曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 9



昨日の続き

『クリスマスローズ』 が見頃を迎えている








木道エリアで観られる 『ショウジョウバカマ』


春を感じさせてくれる彩り 『ゲンカイツツジ』


園内のいたる処で観られるようになった 『アジサイ』 の若葉
今年もロイヤルブルーが楽しめる





見頃を迎えている 『ユキワリソウ 千重咲き』


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2015年3月24日火曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 8



昨日の続き

こちらの 『シナミザクラ』(支那実桜)も
秩父宮記念公園のHPで咲き始めのアナウンス
園内で一番最初に咲く桜です








木道と母屋の分岐点付近で咲く 『ミツマタ』


此方も咲き始めた 『アカハナ ミツマタ』


うぐいす亭付近で観られる 『ナンテンヒイラギ』


白花の 『アセビ』 が咲き始め楽しめる





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます








2015年3月23日月曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 7  - カタクリ -



昨日は春を迎えた陽気の御殿場
秩父宮記念公園公式HPにて 『カタクリ』 が見頃とのアナウンス
春を満喫 って事でぶらりカメラと秩父宮記念公園です

* 秩父宮記念公園公式HP - 園内花情報  03/22 - はこちらをクリック

今回は見頃を迎えた 『カタクリ』 の特集です
蕾も観られ もう少し楽しめそうです





















* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年3月21日土曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 6  - 雪割草 其の3 -



昨日の続き、、、『ユキワリソウ』 (ミスミソウ)の特集





























* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます