2014年6月30日月曜日

2014 夏至 - 7 - 箱根湿生花園 初夏の花たち Vol . 2



昼の続きです

『ササユリ』 はカタクリが咲くエリア(休憩所裏手)で観られる
草丈が30cm前後と低いので 見逃さないように、、、





休憩所向かいの植え込みで観られる食虫植物の花 『アミメヘイシソウ』
サラセニア科  花:初夏  原産地:北アメリカ東部
多年草の食虫植物。花が赤く美しく、園芸品種も作られている。
- by 箱根湿生花園 -


こちらは筒状の葉 - 内側には下向きに毛が生えていて
虫を下に落とし 落ちた虫は中に溜まった液体に溺れる


こちらは 『ハナショウブ』
このエリアでは 何種類もの花菖蒲を観賞できる


休憩所裏手では 『ヤブレガサ(破れ傘)の蕾』 (キク科)が観られる
花:7月中旬~8月中旬
本州~九州のやや湿った林に生える多年草。箱根にも有る。
- by 箱根湿生花園 -





葉に隠れるような真っ赤な実は 『ナニワズの実』 (ジンチョウゲ科)
花:2月上旬~4月上旬
北海道、本州(福井以北)の日本海側の山地に生える落葉小低木。
箱根には無い。
- by 箱根湿生花園 -


今が旬の 『シモツケ(下野)』 (バラ科)
花:6月下旬~7月中旬
北海道~九州の山地の草原に生える落葉小低木。箱根にも多い。
- by 箱根湿生花園 -





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014 夏至 - 6 - 箱根湿生花園 初夏の花たち Vol . 1



昨日の朝 箱根連山を望むと濃霧状態
これは幻想的な写真が期待できると ぶらりカメラと箱根湿生花園へ
ところが 箱根仙石に着くとピーカン、、、期待はずれでした、、、

まずはラリック美術館の 『モクレン』 を鑑賞


こちらは 『モクレンの若葉』


道端に生える 『ナンテンヒイラギの実』
美味しそうな色だったのでパシャリ


受付を済ませ目に入るお花 『シロバナ モウズイカ』


こちらのユリも初夏の彩り 『ヘメロカリス』 (ユリ科)
花:初夏~夏  原産地:日本、東アジア
多年草。欧米で品種改良が進み、花色も豊富で花付きも良い。花は一日花。
- by 箱根湿生花園 -





休憩所向かいの池では 『スイレン』 が観られる





休憩所向かいの植え込みに咲く 『ポンテデリア』 (アメリカ水葵)
ミズアオイ科  花:夏~秋
北米原産で池や川の浅瀬に生える多年草。
花穂が美しい。日本のミズアオイは1年草。
- by 箱根湿生花園 -





此方は今が旬の 『ササユリ』 (笹百合:ユリ科)
箱根湿生花園公式HPアナウンスでは 株数が少ないとの事です
花:6月下旬~7月中旬
本州(静岡、新潟以西)~九州の草原や林縁。
疎林に生える多年草。箱根には無い。
- by 箱根湿生花園 -


* 植物ラベルを調べてくださった 花園スタッフの方に御礼申し上げます

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2014年6月28日土曜日

2014 夏至 - 5 - 秩父宮記念公園 今、旬の花たち



昨日の続きです

メモリアルガーデンでは 凛とした花容の 『ホリホック』
草丈があり 遠目でも一際目立つ存在

タチアオイ(立葵、学名:Althaea rosea、シノニム:Alcea rosea)は、
アオイ科の多年草。
属名Althaeaはギリシア語由来の古典ラテン語に由来し、
語源たるギリシア語「althaia」は「althaino」(治療)と関連している。
古来、タチアオイは薬草として用いられた。
- by Wikipedia -


名称:ホリホック(ホリーホック)ともいうが、
英名 hollyhock は必ずしも本種を指すとは限らず、
旧属名・タチアオイ属(Alcea)の各種をはじめ、ときには他属の種をも指す言葉である。
 俗説として holly- は holy に通じ、
この花が十字軍によってシリア(キリスト教聖地)から
ヨーロッパにもたらされたことに因み、「聖地の花」の意味が込められている、
などとも言われる。

日本語では「花あおい」(花葵)とも呼ぶ。
ただし学術的には、同科別属であるハナアオイ属、
または同属下の Lavatera trimestris を指して「ハナアオイ」と呼んでいるので、
注意が必要である。
- by Wikipedia -


特徴のある葉をもつ 『ギボウシ』


園内の至る所で観られる 『ムラサキツユクサ』


ダリア棚で数株が咲き始め これからが楽しみ


茶垣内 白花の 『カラー』


此方も茶垣内の 『ストケシア』





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2014年6月27日金曜日

2014 夏至 - 4 - 秩父宮記念公園 旬の紫陽花たち



昨日は梅雨の中休み ぶらりカメラと秩父宮記念公園へ

さてさて、、、園内の紫陽花で気になる事が一つ
今年の紫陽花は 害虫に犯された紫陽花が殆ど見当たらず
鑑賞に充分耐えられる紫陽花に仕上がっている事だろうか
正直 昨年や一昨年は害虫に犯されていない紫陽花を探すのが大変だったが
今年は どの花を観ても健康そのもので 撮影意欲を充分に盛りあげてくれる

この事は 今年4月に代わった園長の害虫対策が見事にヒットした結果だと思う
色々と大変だと思うが これからも美しい花を提供して頂きたい
園長及び園内スタッフの方々に深謝

此方は西門から受付へのアプローチ
『ホンアジサイ』 が白く咲き揃い 後は色づきを待つだけ


京舞妓のルージュを髣髴させる 『紅額』(ベニガクアジサイ)





装飾花がちょっと可哀想ですが パシャリ


受付反対側で観られるガクアジサイ 『隅田の花火』


直ぐ脇では 『小テマリ アジサイの仲間』 が観られる


記念館裏手など 数箇所で咲き始めた 『オタフクアジサイ』








額紫陽花 両性花の蕊


此方は 『伊豆の舞』


両性花 蕊の影が葉にクッキリ、、、でパシャリ


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2014年6月23日月曜日

2014 夏至 - 3 - 秩父宮記念公園 雨に濡れた花たち



今朝の続き、、、雨に濡れてお似合いのお花たちです

茶垣内の 『ワセシオン』





直ぐ傍に咲いている 『ジキタリス』


『ナデシコ』 も雨の洗礼です


此方のユリは 『スカシユリ』


『ユリの蕾』 に雫 でパシャリ


真紅の薔薇は 『プリンセス・チチブ』
1971年にイギリスの J.ハークネス氏から
秩父宮妃殿下に捧げられたバラです。
- by 秩父宮記念公園 -


薔薇の葉にも雫が、、、
此方の葉は白い薔薇 『ロイヤル・プリンセス』
御殿場市制50周年記念事業(平成17年)記念植栽
敬宮愛子殿下のバラです。
- by 秩父宮記念公園 -


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014 夏至 - 2 - 秩父宮記念公園 雨に濡れた紫陽花



昨日は明るい空の弱雨 雨に濡れた紫陽花を期待して
ぶらりカメラと秩父宮記念公園へ

受付を済ませ まずは 『ベニガクアジサイ』 をパシャリ





此方は色温度を変え撮影です


ガクアジサイの装飾花に雫


ピーカンの時とは違う表情 でパシャリ





『伊豆の舞』 にも雫 でパシャリ


やはり 紫陽花には雨がお似合い、、、














* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます