2013年7月31日水曜日

2013 真夏の旬彩



今日も御殿場の天気は 明るい曇天だったり
ピーカンだったりと 忙しい空模様

日向だと汗がダクダク 木陰に入るとそれでも涼しい秩父宮記念公園
ぶらりカメラとお花撮影に行ってきました

蕾がまだまだ沢山あり これからも楽しめる『レンゲショウマ』


こちらは『キンミズヒキ』
盛夏から初秋にかけて、キンンミズヒキ(金色の水引)、
ミズヒキ(水引)と呼ばれるめでたい名前を持った花が野山を彩る。
ただし、キンミズヒキはバラ科、ミズヒキはタデ科で、全く別の種類の花である。


こちらは『ミズヒキ』
まだ蕾状態が殆どですが もうすぐ開花かなぁーです


まだ楽しめる『ハンゴウソウ』


『ガウラ』も元気よく咲いています


こちらは『ルドベキア』
富士桜の周りで 元気よく咲いています


『ヒメヒマワリ』も元気よく咲いています


『ウバユリ』も今がピークかなぁーです






* 花名を調べてくださった 公園スタッフの方に感謝です
ありがとうございます

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2013年7月28日日曜日

7月の花たち 秩父宮記念公園 - 8 -



昨日は御殿場でも気温が上がりましたが
久しぶりに カメラとぶらり秩父宮記念公園です

待望の『ウバユリ』が咲き始め 目を楽しませてくれます


月曜日に伺った時はまだ蕾状態の『ウバユリ』
いつ咲くのか ワクワクドキドキ
今回の撮影では 70-300mmのレンズでパシャリ


こちらの『ウバユリ』も70-300mmのレンズで撮影です


秩父宮記念公園でも『オミナエシ』が咲き始め
これからが楽しみなお花です


直ぐ傍では紫色の可愛いお花『バーベナ・ポナリエンシス』
花径が5mm程度でこれから楽しめる花です


こちらは『バーベナ・ポナリエンシス』の葉
細長い葉は対生で生え 茎の部分には繊毛が見られます


白花の『這性サルスベリ』も咲き始めました


こちらは赤花の『アメリカフヨウ』
白花に混ざり咲き始め いよいよ夏本番って感じでしょうか


白花の『シュウカイドウ』も咲き始めました


こちらは『マツモトセンノウ』
光線の具合が良かったので パシャリ


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2013年7月27日土曜日

2013 夏 三島楽寿園 - 2 -



昨日の続きです
今日は 園内に咲いているお花の紹介です

万葉の森では お初の花『メハジキ』が目を引きました
小さな花容はラムズイヤーを思わせます
案内板を確認すると なるほどシソ科だったんですね


直ぐ傍には『ヒオウギ』が咲いています


しっかりと「ネジレパン」も撮影してしまいました(笑)


石段を下り 右手奥には『キキョウ』が咲いています
数少ない花のなか この青は目立ちます


こちらは咲き始めたばかりの『オミナエシ』


蕊がしっかりとしたお花をご紹介しました『セイヨウナシ』
実の大きさは赤ちゃんのこぶしよりちょっと大きい感じでしょうか
眺めていると お腹がグゥーでしたが パシャリです


駅受付を入ると 大きなプランターには可愛い『チェリーセージ』


ピンクの『チェリーセージ』(シソ科 サルビア属)も仲良く咲いています


* 花名を調べてくださった 公園スタッフの方に感謝です
ありがとうございます

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます
* 『過去年月日』をクリックされますと
  そのブログページが別ウィンドウで開きます






2013年7月26日金曜日

2013 夏 三島楽寿園



今日は所用で沼津までお出掛けです 暑かったぁー
午前中に用事を済ませ 三島の楽寿園へ
どんなお花が咲いているのか、、、期待大です

三島駅受付から入ると 今まで無かった フラワーファンスが
へぇー 考えましたね でパシャリ


ちょっと歩くと プランターに『コリウス』
色々な品種があって 目を楽しませてくれます






お休み処『桜』で コンビニで買い求めたおにぎりを食べていると
隣のテーブルでは アイスクリームを美味しそうに食べている女性
ほんと 美味しそうにぺロリぺロリです
撮影とブログ掲載につきましては ご本人の許可を得ています


お休み処『桜』に 子供たちの元気な声が飛び込んできます
さっそく 声のする方へ向うと、、、
お花畑の上を カラフルな蒸気機関車


ふれあい広場では 高さ2mはある円柱の先からミストのプレゼント
なるほど これだったら子供たちも大喜びです


こちらは背丈の低い円柱から噴出しているミストから逃げる子供
着ている物は 水でグショグショ でも元気いっぱいです


座り込んで大丈夫なのかなぁー と思いつつパシャリ


お休み処『桜』の目の前にはサルビアで作られた『赤富士』
サルビアは赤色とばかり思っていましたが 白花もありました
スケールは千分の一と案内されています


* 花名を調べてくださった公園スタッフの方に感謝です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2013年7月24日水曜日

夏の旬彩 - 3 - ユリ Vol . 2



一昨日の続きです
秩父宮記念公園にて ここ2,3日で撮影した
ユリの花たちを イメージも含めてご紹介します

モミジバフウ広場から観た ユリたち


ここからは園内に咲くユリたち
















* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2013年7月23日火曜日

7月の花たち 秩父宮記念公園 - 7 -



秩父宮記念公園にて ここ2,3日に撮影した花たちをご紹介します
夏の代表的な大きな花弁を持つ『アメリカフヨウ』
現在は白花が多く観られますが
これからはピンクや真っ赤な花も咲き始めます


メモリアルガーデンで咲き始めた『ヒオウギ』
先日のコメントで「ネジレパン」は終焉を向えた花容とのこと
現場で確認をしましたら その通り 花弁は落下せず「ネジレパン」に
コメントで勉強させて頂きました ありがとうございます
今度は実を確認したいです


『這性サルスベリ』も順調に開花が進んでいます


『シュウカイドウ』も咲き始めました
こちらはピンクの花です


ピンクの花を咲かせる『シュウカイドウの葉裏』
しかし 実を付ける頃には白花シュウカイドウの葉裏と
同じように 赤い葉脈が観られるようになります
 * 葉には痒みを覚える毒素が含まれています なるべく触らないようにね


こちらは白花を咲かせる『シュウカイドウの葉裏』
* 葉には痒みを覚える毒素が含まれています なるべく触らないようにね


『八重咲きクチナシ』が甘美な香りを漂わせています


カタクリ広場では『マツモトセンノウ』が咲き始めました
オレンジ色が 廻りの緑に映えパシャリです


同じエリアでは『ツユクサ』を観る事が出来ます
ただし 草丈が低いので見逃しやすいです


こちらの可憐な花は『ハグロソウ』
ツユクサより小さな花弁なので 見逃しやすいです


ロックガーデンでは『オケラ』が咲いています
 花名が間違っていました この花名は『シラヒゲソウ』
kurione kudoさんのコメントで判明しました
アドバイス ありがとうございます


このV字模様の葉はタデ科『ミズヒキ』の葉
花が咲くようになると この模様は薄れていくそうです


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます