2015年10月30日金曜日

2015 霜降 秩父宮記念公園 秋麗 Vol . 12



昨日の続き

一昨日の富士山
初冠雪の時より 雪が少なくなっている でパシャリ


先日の台風で破損した茅葺母屋の棟部分を修理 でパシャリ


来春楽しめる 『全長70mのチューリップの川』
現在は 『ビオラ』 しか観られないが
来春には約3000球の 『チューリップ』 と
2000球植えられた 『ムスカリ』 が楽しめる


こちらは 『富士桜の紅葉』


『スザクサクラ』 の紅葉も楽しめる


『モミジバフウ』 も色付き始めた


逆光で眩しい 『ミツバツツジ』 の紅葉


此方は 『チョウジソウ』 のドライフラワー





可愛い 『イソギク』 を発見 でパシャリ





ロックガーデンで観られる 『トリカブト』
今が見頃でパシャリ





帰宅する時に真っ赤な紅葉をパシャリ


* 植物名を調べてくださった 公園スタッフの方に御礼申し上げます

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年10月29日木曜日

2015 霜降 秩父宮記念公園 秋麗 Vol . 11



昨日は久しぶりに秩父宮記念公園へ
ぶらりカメラと伺ってきました

開放された芝生広場を散策し 木々の秋色を満喫
フジバカマに 『アサギマダラ』 が飛来し吸蜜

成虫の前翅長は5 - 6 cmほど。翅の内側が白っぽく、黒い翅脈が走る。
この白っぽい部分は厳密には半透明の水色で、鱗粉が少ない。
和名にある「浅葱」とは青緑色の古称で、この部分の色に由来する。
翅の外側は前翅は黒、後翅は褐色で、ここにも半透明水色の斑点が並ぶ。

アゲハチョウ科の様に細かく羽ばたかずにふわふわと飛翔し、
また、人をあまり恐れずよく目にするため人気が高い。
日本昆虫学会による国蝶選定の際に、ナミアゲハやアオスジアゲハ等と共に
候補に選ばれたが結局はオオムラサキが選定された。
夏から秋にかけてはフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどのキク科植物の
花によく集まり、吸蜜する姿が見られる。
- by Wikipedia -

















* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年10月13日火曜日

2015 寒露 秩父宮記念公園 秋麗 Vol . 10



一昨日の続き

メモリアルガーデンで展開している 『サンシャイン リバー』
アフリカンマリーゴールドの配色アクセントとして
植えてある 『コリウス』 たち
その 『コリウスの花』 が見頃で パシャリ








漸く開放された芝生ロード
『フジバカマ』 が見頃で楽しめる











此方は木道エリアで観られる 『トリカブト』








竹林で観られる 『シシウドの実』


芝生ロードで楽しめる今が見頃の 『アゲラタム』








* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年10月12日月曜日

2015 寒露 富士山 初冠雪



富士山の初冠雪姿を御殿場から確認
(昨日の御殿場は雨模様で 富士山を観る事が出来なかった)

甲府地方気象台は11日、富士山の初冠雪を観測したと発表した。
平年より11日遅く、昨年より5日早い。

同気象台によると、山頂付近が10日夜から氷点下の冷え込みとなり、
雨雲が通ったことで雪が降ったとみられる。
麓の山梨県富士吉田市も11日、「富士山初雪化粧」を宣言した。
3年連続で少し遅めの10月中旬の観測となった。

初冠雪は、その年の夏以降、
甲府地方気象台から初めて山の一部が雪などで白く見えたときに発表している。

って事で 御殿場プレミアムアウトレットからその姿をパシャリ














* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年10月11日日曜日

2015 寒露 秩父宮記念公園 秋麗 Vol . 9



昨日は気になる花もあり
久しぶりに秩父宮記念公園へ
ぶらりカメラと伺ってきました

今月1日に開放された 芝生ロード
茅葺母屋に向かってパシャリ





此方は 『シュウメイギク』 の実
綿種はもう暫くすると 観られるようになる


休憩所前の植え込みでは 『センニチコウ』 が見頃














『タマスダレ』 が園内各所で観られる








『シクラメン原種の一種』 が見頃を迎えている








* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます