2014年1月28日火曜日

暖気快晴 秩父宮記念公園 - 2 -



昨日の続きです

記念館裏手には『十月桜』が咲いています
花が小さいので 望遠レンズで撮影がベターかも


反対側には『アカバナマンサク』 もしかして蕾かな、、、


『ハボタン』 今回はズームレンズで撮影


こちらは別コマの拡大
やはり単焦点レンズのほうが 軟らかく表現出来ますね


『アジサイ』 の冬姿を求めて遊歩道をぶらり
此処からは 単焦点レンズで撮影です








『アセビ』 の蕾がパンパンですが まだ咲いてくれません





此方は 『ハンショウヅルの種』
花容の写真は下記をクリックしてください 写真を掲載しているページが開きます
クリック→5月の花たち 秩父宮記念公園 - 6 -

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014年1月27日月曜日

暖気快晴 秩父宮記念公園



昨日 目を覚まし道路を眺めると濡れています
木肌の苔が活きていると思い ぶらりカメラと秩父宮記念公園へ

しかしながら 夏場と違い美しく輝く苔は少ない状況
暫く遊歩道をブラブラして発見した苔 でパシャリ


此方は受け付け手前の 『ナンテンの実』 赤が際立っています





『スノードロップ』 は雪にも負けず元気に咲いてます
こちらは下を向く前(開花前)の姿の蕾


モミジバフウ広場でも 沢山見られます


休憩所では 『つるし雛飾り展示会 』が開催(3月9日 日曜日まで)
そこで 会場でパシャリ





今年は 『午年』 で人参をパシャリ


今回の撮影は全て単焦点 58mm  F1.4 のレンズで撮影です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014年1月24日金曜日

陽気につられ 秩父宮記念公園へ



昨日は快晴で 富士山も綺麗な姿を披露した一日でした
陽気につられ ぶらりカメラと秩父宮記念公園です

日当たりが悪い所には残雪があり
ちょっと寒そう


花弁がしっかりしている 『ツバキ』 を発見 でパシャリ


こちらは追っかけをしている『和光錦(カエデ科:園芸品種)』の蕾


『シュウメイギクの種』 何処に飛んで行くのか、、、


此方は『ロウバイ』の蕾
昨年は野鳥に食べられてしまい 甘い香りが漂わなかったが
今年はどうでしょうか 楽しみです


『ガクアジサイ』の冬姿








今回の撮影も全て単焦点 58mm  F1.4 のレンズで撮影です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014年1月21日火曜日

久しぶりに秩父宮記念公園 - 2 -



昨日の続きです

今日は新たに仲間になった 単焦点 58mm レンズで撮影した写真を掲載します
このレンズは絞り開放で F 1.4 と非常に明るく
ファインダーを覗き アングルやピントを決め シャッターを押す
この一連の操作を楽しくさせるレンズです
手ぶれ補正は無し オートフォーカスも装備されていませんが
フィルム時代の原点に戻った しかし絵作りはしっかりとしている
そんなレンズです
現在 デジカメが主流で解像度ばかり言われているなか
このレンズはそんな事にお構い無しの作品を輩出してくれます

ピントは紙同様の薄さですが 前や後ろボケは
解像度を追い求めている他のレンズと 軟らかさが違います
開放ではピンが来ていても 甘い感じはしますが
F4 や F5.6 まで絞ると シャキとした絵作りもでき
撮影者の想いのままにコントロールできる 最高のレンズでしょう

前置きが長くなりました
今回の素材は 『ハボタン』  と 『残雪』 です
こちらはトリミング無し


上の写真を拡大


此方の写真もトリム無し


同素材別コマ トリミング処理(拡大)











この写真はトリム無し


同素材別コマ拡大


同素材 ほぼ原寸大の写真
ピンク山に樹氷が、、、後から発見です


撮影後記 : 村下孝蔵の『踊り子』や『初恋』のように
時代を超えた『ポエム』があるように レンズにも『銘玉』がある
このレンズはツァイスなどとは並ばないが
『踊り子』や『初恋』のように いつの時代でも愛されるレンズだと思う


今回のシリーズは本日分で終了です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014年1月20日月曜日

久しぶりに秩父宮記念公園



昨日は久しぶりに秩父宮記念公園です
2日前に降った雪がまだ残り寒かったですが お出かけしました

頂上付近に薄い雲があり 退くのを待ってパシャリ


銅像を坂下からパシャリ


此方の梅の蕾は まだ硬い感じです


お茶の葉にも残雪が、、、でパシャリ


此方はお茶の植え込み内エリアで見られる新芽


東屋を母屋内からパシャリ


残雪の隙間から芝生が観られます


此方は県立御殿場高校華道部の作品で パンジーをパシャリ
(19日まで開催されていました)


こちらは別コマのパンジーを拡大


母屋と庭園


* 今回は単焦点 58mm  F 1.4 のレンズで撮影です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます





2014年1月17日金曜日

2014 冬 熱海梅園 - 5 -



昨日の続きです

まずは『ロウバイ』(蝋梅)





早咲き紅梅『八重寒紅』(ヤエカンコウ)も表情が色々と変化して楽しめます





























今回のシリーズは本日分で終了です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます