2015年2月27日金曜日

2015 雨水 湯河原梅林 Vol . 3



昨日の続き

楽しい枝振りやロケーションで堪能させてくれた幕山梅林
来年 チャンスがあればチャレンジしたい、、、





























今回の 『湯河原梅林』 シリーズは本日分で終了です

* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2015年2月26日木曜日

2015 雨水 湯河原梅林 Vol . 2



昨日の続き

ここ 幕山の梅の特徴は1本の木で紅白梅が観られる事は
昨日ご紹介したが もう一つ特徴がある
それは 海に向かって枝が伸びる事だ
全ての枝が海に向いている訳ではないが 山を少し登ると楽しめる








此方は楽しい枝振りなので パシャリ





こちらは 『フジボタン(藤牡丹)』
(園芸品種:豊後系:淡紅色:大輪八重咲き)





梅名不明 でパシャリ





開花し始めた 『フジボタン(藤牡丹)』


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年2月25日水曜日

2015 雨水 湯河原梅林 Vol . 1



昨日は久しぶりに湯河原幕山公園の梅林へ
ぶらりカメラと伺ってきました

十数年ぶりで訪れた湯河原の梅たちは大きく育っていた

ここが幕山ハイキングコースのスタート地点


バス停のそばに設置された入場ゲート


早速 濃紅梅のお出迎え


幕山梅林は同じ木に『 紅白梅 』が咲く事でも知られている





こちらは 『ケンキョウ(見驚)』
(園芸品種:野梅系:淡紅色:大輪八重咲き)








楽しい枝振りが楽しめる





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます






2015年2月17日火曜日

2015 立春 秩父宮記念公園 春待ち姿 Vol . 11



昨日の続き

雪にも負けず元気な 『スノードロップ』





『スノードロップ』 の群生が観られる新しい森の小路


もみじ園では 『ユキワリソウ』 が数株咲き始めた
ユキワリソウ(雪割草 学名:Primula farinosa subsp. modesta)は、
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。
高山植物で日本全土の亜高山帯から高山帯に自生する。
- by Wikipedia -





水琴窟の奥では 『キバナ セツブンソウ』 が観られた
水琴窟(すいきんくつ)は、日本庭園の装飾の一つで、
手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、
その際に発せられる音を反響させる仕掛けで、
手水鉢の排水を処理する機能をもつ。
水琴窟という名称の由来は不明である。
同系統もしくは同義の言葉に洞水門(とうすいもん)がある。
伏鉢水門、伏瓶水門ともいう。
- by Wikipedia -





此方は 『ゲンカイツツジ』 の春待ち芽





『ブルーベリー』 の紅葉
早く落葉しないといけないのに、、、








* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます







2015年2月16日月曜日

2015 立春 秩父宮記念公園 春待ち姿 Vol . 10



昨日 久しぶりにぶらりカメラと秩父宮記念公園です

先日の残雪が見られる バラの広場


管理棟裏の藤棚でも残雪が、、、


キラキラ輝いていた雪のオブジェ


此方は 『早咲き クロッカス』


新しい広場に咲きだした 『クリスマスローズ』





蕾も沢山観られ これからが楽しみ


『フクジュソウ』 も咲き出し 春間近





此方は 『ミツバツツジ』 の春待ち芽





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます