2014年9月29日月曜日

2014 秋分 - 5 - 秩父宮記念公園 秋響 Vol . 10



漸く咲いた 『原種シクラメン』 (サクラソウ科)
原種シクラメンは約20種が知られる球根植物です。
原種とは品種改良されていない野生種を指します。
ですから、原種シクラメンは野生種のシクラメン、と言い換えることもできます。
- by ヤサシイエンゲイ -





竹林中ほどで観られる 『アキチョウジ』 (シソ科)
シソ科ヤマハッカ属は日本、中国、東南アジア、ヒマラヤ、
アフリカなどに100種以上が分布し、日本では7種が知られます。
そのなかでも、アキチョウジは日本の本州(長野県より西)、四国、
九州に分布し、毎年花を咲かせる多年草です。
山野のやや湿り気のある明るい木陰に自生します。
- by ヤサシイエンゲイ -


草丈は70cm-1m、茎の断面は四角形(シソ科の植物によく見られる特長)です。
花の咲く時期は主に秋、花茎を伸ばして、
長さ2cmほどの青紫花が向きをそろえて咲きます。
花は筒状で先端が上下にぱくっと開きます。
花の形が丁子※に似ていて秋に咲くところからこの名前があります。
- by ヤサシイエンゲイ -


ロックガーデンで観られる白花の 『ホトトギス』





直ぐ脇では紫色の 『ホトトギス』





此方は 『キレンゲショウマの実』 楽しい形なのでパシャリ


* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます