2015年3月29日日曜日

2015 春分 秩父宮記念公園 春姿 Vol . 11



今朝の続き

もみじ園で観られる 『リュウキンカ』
リュウキンカ(立金花、学名:Caltha palustris var. nipponica)は、
キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草。
花期は5-7月。茎の先端および葉腋から長い花柄を伸ばし、
径2.5-3cmの黄色い花をつける。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片で、
ふつう5枚、ときに6-7枚ある。
- by Wikipedia -





同じく もみじ園で見頃を迎えた 『キクザキイチゲ』
キクザキイチゲ(菊咲一華、学名:Anemone pseudoaltaica)は
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。
本州近畿地方以北~北海道に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育する。
高さ10~30cm。花期は3~5月で、白色~紫色の花を一輪つける。
キクに似た花を一輪つけることからこの名がついた。
- by Wikipedia -





いこいの広場から竹林へ向かうエリアで咲き始めた 『ムラサキナハハ』
オオアラセイトウ (大紫羅欄花、Orychophragmus violaceus) は、
アブラナ科オオアラセイトウ属の越年草。
別名にショカツサイ(諸葛菜:諸葛孔明が広めたとの伝説から)、
ムラサキハナナ(紫花菜)。
このため Orychophragmus属はショカツサイ属、ムラサキハナナ属とも呼ばれる。
- by Wikipedia -





此方は新しい森の小路でパシャリした 『クリスマスローズ』
盛土された場所に咲いているので 色々な角度で楽しめる


メモリアルガーデンで咲き始めた 『ムスカリ』





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます